なんというか・・・お久しぶりです

最長放置記録を樹立してしまった。。


えー、もう何を書けばいいやらさっぱりわかりません((
こういうときは箇条書きに限るというのが当ブログのやり方(


・夏休み中はゼミ以外ほぼ学校に行かず。ゼミ準備も雑。復習もせず。
・夏の学校の運営は無事終了。いい経験になったが疲れた。
・教員採用試験受験。落ちた。長男なため親からは地元就職(願わくば教員)という指令が下ったがこっちで内定もらっちゃってるため激モメ。いまだ解決せず。
・内定式があった。後期から入社前研修なるものが始まるらしい。(テキストを独学)
ダンベル20kg×2本を購入。プロテインも買って夏は結構筋トレした。
・サークル内バレー大会優勝。7連続7回目。歳を感じた。
・スパ4BP自己ベスト更新中。一時8800まで上がったが今は8600くらい。PPは相変わらず2000台中盤から後半をうろうろ。
・弟に進められてモンハン4を購入。あんまりすすめていない。
ポケモンXYは買ってない。そもそもBW2を買ってない。
・サークル内大会以来バレーの頻度が低下。筋トレも頻度低下。
・後輩とカラオケ行ったり宅飲みしたりが結構あった。
パズドラランク200突破。
・夏休み中は週2くらいでバイトをしていた。


と、こんな感じ。
とにかく夏休み中は生活の密度が相当に低く、昼夜逆転してずっとパソコンの前かベッドの上、しかも何をしているわけでもないというひどい状況だった。
帰省も2回ほどしたが親との進路相談はお互いの言い分が食い違って埒が明かない状態。今後どうしたらよいやら。。


後期が始まってゼミは修士論文用の内容になった。
今日のゼミで具体的な方針、作業がある程度明確になったのであとはしっかり学校に来てそれを進めていけばなんとか修了できるだろうというところまできた、のかな。


バレー頻度が本当に落ちてるので今日は久々にサークルに行こうと思う。ではでは。

前期が終わるっ…!

ゼミが終わったのでチラッと更新。明日もゼミだけど((
明日のゼミを乗り切って、週末の教員採用試験を華麗()に終わらせ、来週の夏の学校と内定者懇親会が終われば、学生生活最後の夏休みがやってくる。ゼミはあるけど(
そういえば夏の学校は一応運営事務局の一員なのにほとんど何もやってない。ドクターとM1が頑張ってくれてるから自分は与えられたことを頑張ろう((
去年と違って講演がないからそういう意味ではかなり楽。


ここ数日は今週の2連続ゼミで結構頑張らないといけない状況だったが、なんとか乗り切れそう。
放送したりしなかったりだがスパ4もぼちぼちやっている。
(PP,BP)がこの1か月で(2800,7200)→(1400,6200)というすさまじい下落を見せたが、なんとか持ち直して昨日で(2700,7000)まで持ってきた。
2回ほどPP3000を超えられたのは経験としてデカいと思う。
ちょっとやらない期間が長くなると勝ち確逃しやコマミスが多発するし、立ち回りも雑になると実感した。
今後もなるべく放送してコミュ人数増えてくれることに期待。
そのうちマインクラフトなどもやろうかとひそかに考え中。。


あと最近部屋で筋トレしていたのをジムに戻した。やっぱり自重とウェイトじゃ全然負荷が違う。
秋の大会ラッシュ(というほどでもないが)に向けて体を鍛えていきたい。
バレー頻度ももう少し上げたい。7月は6回くらいしかバレーができなかったのでこのままでは正直腐る(


思いつきでダラダラ書いたけど近況報告でした。

EVO2013終わりましたね

お疲れ様でした。


スパ4は予選からもうとんでもないカードの連続でずっとipadに張り付いる状況(
最終日は日本勢がバシバシ倒されていく中でときど豪鬼が大健闘。
決勝はいい試合だったけどやっぱシェンは強かった。


そしてスパ4重大発表の動画には新キャラの姿が。あと割と多くのキャラに上方修正が入るっぽいからもろもろとても楽しみ。
タイトルはウル4で確定っぽい。まぁ妥当ではないかと。
剛拳は一回も動画に出てこなかったけど消えないよね?((((((


あと最終日はスマブラとかアルカプもみて一人で盛り上がってた。アルカプに至っては知らないのに見てて面白かった。


来年は社会人になる(なれる予定)けど、ウル4もやっていけるといいなぁ。

就活体験記その2

続きを書く。

  • 1月

合同説明会3回、個別説明会3つ、セミナー2つ。
(セミナーは個別説明会の前段階、人事や社員との座談会的なもの。)
東京にも1回行った。履歴書やエントリーシートも書き始めた。
あと寝坊して説明会を一つドタキャンした((


○履歴書→志望動機をしっかり書く。説明会等で企業の売りや職種のやりがいなどを聞いたら、それを志望動機にすると書き易い。

エントリーシート→分量が多いが一日で一気に書いた方がいいと思う。内容は履歴書との一貫性を崩さないようにしつつ個人の体験・性格等をアピールする。


別企業でも使いまわせる項目は使いまわすべき。下書きは面倒なのでしない(
でもワードやメモ帳等に文章を先に作ってそれを移すというやり方でやった方がいいと思う。後から読み返せるし整理も楽なので。

  • 2月

合同説明会なし(学内合同説明会というのもあったが行かず)。
個別説明会7つ、セミナー1つ。あとWEBエントリー、WEBテストなんかがちらほら。
ぶっちゃけWEBテストは時間が足りないのは当たり前で、すごく微妙な手応えでも意外と通った。スピードを意識しつつも、正答率をきちんと確保するのがいいと思う。
WEBエントリーは前述のワード・メモ帳のファイルをコピペ・少し改変するだけで済むことがある項目も少なくない。
手書きより楽な分、制限字数内でうまく書くことが求められるので難しい。


移動も多いし書類も書かないといけないし、ようやく就活が本格化してきたという感じがした1か月だった。


3月・4月はほぼ面接だったのでどんな感じで書くか迷う。
とりあえず今回はこの辺で。

7月突入

図らずも更新が月一ペースで安定しつつある((


6月のバレー大会ラッシュも終わり、のんびりした感じの抜けない今日この頃。
ゼミは集中講義で潰れたり教員会議で短縮されたりなどしてうまいこと無事に進行してきている。
7月はもう少し頑張らないと痛い目を見ると思うので研究室にいる時間を長めに作れればなと思う。
ちなみに9人制のクラブカップ県予選で準優勝したので今年も全国大会に行ける。
会場は大阪。お金ためないと…^^;


そう言えば親の希望で今年も教員採用試験を受けるわけだけど、こっちに全く身が入らない。内定をもらっているし教員という職への志望度も高くない。
長男だし、親としては地元で教員なんてすごく理想的なのは分かるけど、自分にその意思がないというこの現状。。
進路についてはもう少し早い段階で親としっかり話しておくべきだった。


さて、いい加減就活体験記のパート2を書こうか。

生存報告的な何か

また1か月以上空いてしもうた。。
最近は雀荘でバイトを始めたりスパ4生放送をしたりと割と自由に生きていたので院生への生活シフトがかなり難しくなってしまった(


それでも今日は無事ゼミを終えた。準備不足で進行は遅いけどまた徐々に慣らしていきたい。あと修論を意識しないと。
そして明日もゼミ。今日は久々にちゃんと院生してる気がする(


今月は毎週日曜バレーの大会だが、いかんせんバレー頻度の低下に伴って体力も意欲も低下しつつあるので夏に向けて頑張っていきたい。


なんか要約すると勉強も運動も落ち目って感じだな^^;
身の回りのコンスタントに会う知り合いが減るとどうしてもそれまでと同じような意識で生活を、というわけにはいかないようだ。ここ2,3か月でマジで実感した。
いずれどこかに永住するとなれば、そこでのコミュニティやその時点での人間関係というのはその後の生活に大きく影響するのだろうななんてことを最近思う。


ではこの辺で。

就活体験記その1

無事就職先が決まったので書く。

  • 11月

とりあえず月の頭に全学ガイダンスがあったので参加。いろいろ受け取ったりしていよいよ就活なのか〜的な感じになる。
その後も理学部でのガイダンスや、就活スタートガイダンス的なのにもいくつか参加した。そこでもらった資料を眺める以外には何も行動をせず。
11月の最終週ごろにようやくリクナビマイナビ等に登録する。

  • 12月

就活サイトでのエントリー受付が始まったので名前を知ってる企業や割と県内では有名っぽいところにエントリー。
しかし驚いたことに、興味がある企業をポチポチクリックしていったつもりが総エントリー数が20未満だった。かなり無理して(?)なんとか20以上に乗せた。
今思えばここで全く大手にエントリーをしていなかった。
ちなみに職種は、建築系、SE、機械メーカー、PCメーカー、食品メーカーなどなど。
パソコンも使うし、性格的にもSEが一番合うかなと思っていたが、40年間パソコンと向き合い続けるよりはちょっと体も動かす仕事がいいということで、建築系やメーカーのほうが興味はあった。


そして3回ほど合同説明会に参加。学内説明会はそれなりの数開催されてたけど結局1つしか行かなかった。
学内説明会の方が大手というか有名企業が来てくれる印象なので、大手狙いの人は利用した方がいいんじゃなかろうか。
就活を終えた人は合説はいらなかったという人が多いし、ぶっちゃけ自分もそこまで重要だとは思わない。
ただ、エントリー数が足りないとかもっと多くの企業を知りたいという人は行っておいた方がいいと思う。
なんだかんだ合同説明会で知った企業もいくつか最終選考まで進んだり内定をもらったりしたし、何を隠そう自分の内定先は合同説明会で帰りの電車の時間調整のためにフラッと説明の途中からブースに立ち寄った企業だったりする((
合説の内容自体は企業からもらえるパンフレットのおさらいみたいなものがほとんどなので、細かい仕事内容など突っ込んだ話に耳を傾けていればいいと思う。
それがその後の個別説明会や選考で使えるネタになるかも知れない。
ただ、自分は本当に仕事内容を聞いてるだけで質問も何もしなかった。


合説やらなんやらのおかげもあって、どうにかエントリー数は30を超えた。
これは自分の面倒くさがりの性格なのかもしれないが、受けないとほぼ確信している企業にエントリーする意味がわからない。
逆を言えば、名前・職種・待遇・勤務地どれでもいいから少しでも興味をもった企業にはエントリーしておくといいはず。あまり持ち駒が少ないのもアレなので。


こんな感じでとくに多きな行動は起こさずテンプレかそれ以下の就活生として2012年を終えた。変に気張っていろいろ動くよりはよかったのではないかと思っている。
文系の人は特にだが、周りには学内の面接練習、マナー講座、グループディスカッション講座などかなりいろいろやってる人もいたが、それを聞いて焦ることもなくすげーなーって感じで聞いていた。



ひとまずその1はこの辺で。。